260件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

碧南市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年福祉健康委員会 本文

碧南市議会申合せに基づき、まず陳述者から5分程度意見を述べていただきます。その後、委員から陳述者に対し質疑を行います。  なお、陳述者に念のため申し上げます。御発言の際にはその都度委員長許可を得て御発言くださいますようお願いいたします。また、委員に対し質疑をすることができませんので、あらかじめ御了承願います。  

碧南市議会 2022-11-29 2022-11-29 令和4年議会運営委員会 本文

一般質問申合せによりまして、通告者が6人までの場合は1日間、12人までの場合は2日間、13人以上の場合は3日間となりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止観点から、これまでの定例会における取扱いと同様、通告者が1日に集中することがないよう割り振りを行う予定であります。  9日金曜日は午前10時より本会議第2日を開会し、12日月曜日は午前10時より本会議第3日を開会します。  

大府市議会 2022-11-22 令和 4年11月22日議会運営委員会−11月22日-17号

企画政策部長  新美光良    法務財政課長  平野陽介    法務係長    杉江良輔    法務係主査   福本友里    法務係主任   齋藤暢佑 6 傍聴者    議員    1名    一般傍聴  0名 7 会議に附した事件  (1)令和4年大府市議会第4回定例会について  (2)各常任委員協議会全員協議会等への提出案件について  (3)新型コロナウイルス感染拡大に伴う登庁の適否等に関する申合せ

尾張旭市議会 2022-09-28 09月28日-05号

尾張旭市議会タブレット型端末機取扱要綱案について及び会議におけるIT機器使用に関する申し合わせ事項改正については、協議結果に基づいて要綱案の制定及び申合せ事項改正を行うことで認め合いました。 議会報告会については、来年度、市議会議員の選挙があり、過去を振り返ると改選前年度は議会報告会開催は行っていないことから、今年度も同様に開催しないことで認め合いました。 以上で報告を終わります。

碧南市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年総務文教委員会 本文

碧南市議会申合せに基づき、まず陳述者から5分程度意見を述べていただきます。その後、委員から陳述者に対し質疑を行います。  なお、陳述者に念のため申し上げます。御発言の際にはその都度委員長許可を得て御発言くださいますようお願いいたします。また、委員に対し質疑をすることができませんので、あらかじめ御了承願います。  それでは、加藤康弘さん、よろしくお願いいたします。      

豊橋市議会 2022-09-05 09月05日-01号

深いところまできちんと確認するという作業を徹底することについて申合せをしております。 以上です。 ◆長坂尚登議員 お答えいただきました。 そもそもヒアリングをした事業者にどこがいいかと聞いているわけではなくて、豊橋市と委託事業者でどこがいいか話し合って、豊橋公園だよねという結論を出したということも聞いていますし、そうですよね。ヒアリングされてないと聞いていますので、どこがいいかということは。

碧南市議会 2022-08-26 2022-08-26 令和4年議会運営委員会 本文

一般質問は、申合せによりまして、通告者が6人までの場合は1日間、12人までの場合は2日間、13人以上の場合は3日間となりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止への対応として、6月7日開催議会運営委員会決定していただいたとおり、通告者が1日に集中することのないよう、例えば通告者12人の場合は、第1日が4人、第2日が4人、第3日が4人となるように割り振りを行う予定であります。  

碧南市議会 2022-07-26 2022-07-26 令和4年議会基本条例推進特別委員会 本文

本件につきましては、6月29日開催の本特別委員会において、貸出用タブレット端末会議持ち込みを可とする根拠の整備について、1つ目として碧南市議会会議規則改正2つ目として碧南市議会タブレット端末使用規程修正、3番目として申合せのいずれかの方法とするか協議したところ、各会派に持ち帰り、その結果を委員長報告することとなっていました。

碧南市議会 2022-06-29 2022-06-29 令和4年議会基本条例推進特別委員会 本文

(1)として、碧南市議会会議規則改正、(2)碧南市議会タブレット端末使用規程修正、(3)申合せの3つの方法につきまして御協議いただきたいというものであります。なお、申合せで定める場合、会議規則第147条「(新聞等閲覧禁止)何人も、会議中は、参考のためにするもののほか、新聞紙又は書籍の類を閲読してはならない。」

碧南市議会 2022-06-24 2022-06-24 令和4年経済建設部会 本文

碧南市議会申合せに基づき、まず陳述者から5分程度意見を述べていただきます。その後、部会員から陳述者に対し質疑を行います。  なお、陳述者に念のために申し上げます。御発言の際には、その都度、部会長許可を得て御発言くださいますようにお願いいたします。また、部会員に対し質疑をすることができませんので、あらかじめ御了承願います。  

碧南市議会 2022-06-22 2022-06-22 令和4年総務文教部会 本文

碧南市議会申合せに基づき、まず陳述者から5分ほど意見を述べていただきます。  その後、部会員から陳述者に対して質疑を行います。  なお、陳述者に念のため申し上げます。御発言の際にはその都度、部会長許可を得て御発言くださいますようお願いいたします。  また、部会員に対し質疑をすることができませんので、あらかじめ御了承願います。  

一宮市議会 2022-06-08 06月08日-02号

この見直しとなった背景といたしましては、平成26年1月、持続的な汚水処理システム構築に向けた都道府県構想策定マニュアル、こちらは国土交通省、農林水産省、環境省の3省合同で、この適正なシステムをつくろうということで申合せされました。それを受けまして、平成31年3月に一宮市上下水道事業経営戦略がつくられております。 

碧南市議会 2022-06-07 2022-06-07 令和4年議会運営委員会 本文

一般質問は、申合せによりまして通告者が6人までの場合は1日間、12人までの場合は2日間、13人以上の場合は3日間となりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止観点から、昨年同様、通告者の人数に応じ一般質問日程を3日間に分散して実施するかという点につきましては後ほど御協議いただき、御決定をお願いしたいというものであります。